「こういう研修を、待っていました!
正規と技能嘱託さんとが一緒に受けられる研修はなかなかないので、
その機会がこうして”連携”を振り返り、話し合える場で
本当に良かったです。」

埼玉県熊谷市にて、
「子どもの権利を尊重する保育のための
チームワーク研修」
第二回目を担当させていただきました。

ワークショップ型、ということで
ファシリテーター制度を取り入れながら進めていくと
爆発的に深い共感が生まれる場面も処どころあり…。
保育が変化してきている中で、
迷いや不安に感じることも多くてありますが
あり方を見直し、小さな一歩から
変化していくチャンスに変えて行きましょうと
話しておりました。

そして、ここで気がついたことを
参加していない同僚に分かち合い
一緒に考える時間が大切です。
道のりは長く、地道な工夫が必要になりますが
そんな時こそ一人で頑張らずに
正規と技能嘱託さんとの溝を超えた助け合いが
業務の見直しにつながるのではないでしょうか。

あと一回、
熊谷市のワークショップ研修があるので
意識を後押ししていくきっかけになれますように。
心より、応援しております!