マネジメント研修を受講くださったご縁でお声掛けいただき、
園内研修を担当させていただきました。

非常事態だからこそ、基盤を固める必要がある。
ピンチはチャンス❣️

~もろもろの影響で予定よりも人数は減ったそうですが、
そんな中でも地に足をつけて
「大切なこと」と向き合おうとされている
みなさんのエネルギーが素敵でした。

熱い思いをお持ちの方が集まっているからこそ、
時に言葉がナイフになってしまうことがある。
創世期の世代と新しい世代のコミュニケーションの取り方や捉え方など
ジェネレーションギャップがあるのは自然なことですが
そこをどうとらえて、一緒に同じ方向を向いていくのか?
まいにちを重ねていく保育者同士の空気感は子どもに直で影響を及ぼします。

原始的なコミュニケーションではなく、
「どうなりたいか?」「どんな関係を築いていきたいか?」
から言葉を選び、共に知恵を紡いでいける、背中を預け合える関係性を。
そのための工夫に思いをはせ、ワークで感動したり笑いあったり。

保育における人間関係は大切であることを、しみじみ感じる時間でした。

<関連記事>
マネジメント

保育は感情労働~人間関係の良い職場のために

保育士コミュニケーション講座「園内の人間関係を良くするポイント」ご報告

働きやすい職場を作る人間関係講座 開催報告

保育園の人間関係「三方良し」な伝え方

新人職員フォローアップ研修 実践ワークでコミュニケーションの筋トレを!