UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

保育士のはたらき方

有給とやりがいの恩恵 ~有給という言葉を使ってはいけない3

こんにちは、松原です。 園で保育をして、書類を書いて、作り物をして… 家に帰っても、持ち帰りの仕事をして…… 休みの日も仕事が終わらないから、園に来て仕事をする。 休んでも休んだ気がしない…… どこまで行っても仕事に追い …

私が当事者に!?~パワーハラスメント対策セミナーからの学び

こんにちは、松原です。 伊調馨と栄監督のパワハラ問題が 記憶に新しいところではありますが… その話題が上がる少し前に私が受講した パワーハラスメント対策研修の学びを シェアさせていただきます。 そもそも、なぜ私がパワハラ …

私とはたらき方 ~はたらき方カフェ 松原の場合~

こんにちは、松原です。 ユーストリームで配信をしております【うめちゃんねる】 4月25日(水)は、 私とはたらき方 ~はたらき方カフェ 松原の場合~ という切り口でお届けします。       …

有休は使えない、というのは思い込み?~有給という言葉を使ってはいけない その2

こんにちは、松原美里です。 地味に反響の大きかった、 「有給という言葉を使ってはいけない」第二回目。 前回、「有給が40日残っているので、1〜3月、出勤しません。」 〜と言った職員の言葉を受けて、 本部に泣きついた私のお …

はたらきかたカフェへの質問にお答えします

こんにちは、松原美里です。 保育関係の職場というのは、 就職するとなかなか他の園のことを知る機会というのがないもので 「こういうものなのかな」「これがあたりまえなのかな」 ・・・と、なんとなく受け入れ行くことが多いと思い …

有休という言葉を使ってはいけない~その1

こんにちは、松原美里です。 各園では保育指針の改訂を受けて園内の仕組みを見直したり これまでの保育の道のりを踏まえて 子どもへのかかわり方を試行錯誤をされている園。 キャリアアップの取り組みを受けて、 どうやって今の体制 …

保育者の働き方改革について考えるきっかけを

保育士が働きやすい環境作る 「働き方改革」に注目が集まっています。 私自身も保育士になった20年前は 残業が当たり前の社会でした。 先輩より早く帰ることは許されない空気感--- 有給は「いただけたらラッキーなもの」であり …

« 1 2 3

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

カテゴリー

  • facebook
  • twitter