UmehanaChildcareCommunicationsは「大人が輝く背中を子どもに見せる」をモットーに、保育者のやりがい促進・継続支援・離職防止へ向けた研修をしています
ブログ

umehana2016

保護者対応「譲れない“ライン”と、相手と創るコミュニケーション」

「先生、これはどういうことですか?」 ~突然、保護者から思いがけない声が上がることがあります。 こういったお話は不意打ちでやってくることが多く、 対応した先生は一瞬動揺し、 目が泳いでしまうこともあるかもしれません。 明 …

難しい保護者~体験から気づいた共通点~

こちらでは、難しいと感じる保護者とのコミュニケーションについて 考えてみましょう。   私は前職が児童養護施設の保育士だったため、 母子家庭・父子家庭・借金のある方・虐待をされた方・ ご病気の方(精神病・統合失 …

気になる保護者の背景として考えられること~HELPが出せない理由~

保護者の背景として考えられること~HELPが出せない理由 「どうして伝わらないのかなぁ・・・。」「一生懸命に向き合っているつもりなのに、なぜだかうまくかみ合わない。」「私のかかわり方が悪いの?」「モンスターなのかしら・・ …

【うめちゃんねる】保育者が働きやすい園・職場とは?

8月9日(水)15:00~はうめちゃんねる 特別編。 「保育者が働きやすい園・職場とは?」 ~というテーマでお送りいたします。 「保育者不足」 この言葉を聞くようになって、何年になるでしょうか。 私自身、潜在保育士になっ …

自分でやった方が早い!?

こんにちは、松原です。 後輩さんの指導をしていると もどかしい気持ちになり、つい 「自分でやった方が早い」と感じる場面も ちらほらあるのではないでしょうか。   たとえば・・・ 1.子どもを見ていてもらったほう …

動けない後輩にイライラ!?

「あんなに教えたのに、自分でやろうとしない あの労力はなんだったの? 忙しい中で、あの時間を返して!!」 ~そんな心の叫びもあるのではないでしょうか。 そうですよね。忙しい中、時間を取って 自分が学んできたことをすべて注 …

質の高い保育のための手遊び

(2017年2月記事)   こんにちは、松原美里です。 今回は、「質の高い保育のための手遊び」 ~を取り上げてみたいと思います。 じつは私はもともと、 手遊びがとっても苦手だったのですが…。 その頃の自分を振り …

なかなか心を開いてくれない人(職員・保護者)に、どうかかわる?

こんにちは、 保育・育児アドバイザーの松原美里です。 *質問にお答えしますシリーズ ~というわけで、こちらでは、研修に参加した型から頂いた質問に、 少しずつお応えしていきたいと思います。 保護者でも職員でも、声を掛けても …

認定ファシリテーター講師養成講座 第一講内容紹介

こんにちは、松原です。 UmehanaRelationsとして2008年からスタートしてきた 保育コミュニケーションに関する研修。 近年はさまざまな魅力を持つ講師陣のリクエストをお受けすることもあり、 「私もやってみたい …

UmehanaRelations 講師養成 第一期、スタート!

保育の経験と思いを持つあなたへ。 保育者の力を引き出し、現場の笑顔を増やす ファシリテーター講師として活動をしてみませんか? こちらを終了した方には、 それぞれのプログラムでの活躍のご支援はもちろんのこと、 Umehan …

« 1 67 68 69 85 »

取り組みやお知らせをご希望の方は、こちらから

動画研修を取り入れませんか

マネジメントだけではなく、リーダーシップ・職員の育成方法・働きやすい職場づくりの方法を学ぶことができます。

効果的な園内研修の方法、心構え、学んだことをどのように自園に活かしていくのかを学んでいきます。

カテゴリー

  • facebook
  • twitter