こんにちは、松原です。

7月13日に静岡県藤枝市にて行います、
保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成勉強会。

今回のテーマは、「育成」です!

保育リーダーになると、
いろいろやりたいことはあるのに時間は足りなかったり
なかなかメンバーが思うように育ってくれていなかったりと
もどかしいと感じることもあるのではないでしょうか。

 

 

あなたは「スーパープレイヤー」になろうとしていませんか?

なんでもできて、時間も有意義に使えるリーダー。
そつなくこなし、バリバリ働く。

~というのは理想ではありますが、
じつはリーダーがスーパープレイヤーになると
チームメンバーの成長意欲になかなか火がつかず
一人で背負い込んでいく悪循環に陥る傾向にあります。

今回の勉強会では、
「プレイヤーの視点」と「リーダーの視点」について立ち止まって考え、
育成によってどんな状態を創っていきたいのか?
そのために---というところで3つのアプローチの中の
「コーチング」に焦点を当て、ワークでやり方を身につけつつ
できることを見つけて行く時間にしていきましょう。

【保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成勉強会】
第二回目「チームの育成」

*単発でのご参加も大歓迎です!

1.前回の振り返り
2.プレイヤーからリーダーへ~どんな仕事、抱えてる?
3.チームを育てていくために~育成の視点
4.それぞれの個性と可能性~リーダーの在り方

■日時:7月13日(金)18:30~21:00
■場所:藤枝BIVIセミナールーム
https://www.e-bivi.com/fujieda/shop/access.jsp

<前回参加された方の声を一部ご紹介します>

・今回もとても楽しく、
 チームを作る上で勉強は大切だと思いました。

・「そうそう!」「やっぱりそうだ・・。」と思うことばかりで、
 先生のお話全てにうなづいて聞いていました。

・“すべての意見に耳を傾けるのはちがう”
 というのが印象的でした。
 もっと自分のやるべきことを考えて
 行動しなければと思いました。

・プレイヤーからリーダーになることで、
 クラス運営がより良くなると感じました。

・大きなチーム・小さなチーム 関係なしに、
 リーダーの思いは皆一緒なんだ、と感じました。

・ペーシングが大事、
 自分でやった方が早いが、リーダーは一歩引いて 
 プロデュースする側へ回るということ
 ~というのが印象的でした。

・リーダーとはどういう役割なのか?
 職員に対して自分は、どう接し、関わっていくのが良いのか・・・
 はっきりと見えました。

・今年初めてリーダーとなり、現場を離れたので
 自分の居場所がないと感じていました。
 明日からの居場所が分かった気がしました。

・居場所探しではなく、居場所づくりを心掛けていきたい。

・「機嫌のいいリーダーがみんなを元気にする!」
 これは心にしみました!

<お申込み・詳細はこちらをご覧ください>
https://umehanarelations.com/schedule/2018_shizuoka_leader-team-growingup/