タグ : 松原美里
どんな園が合う?~自分の価値観を知る:1月12日グランシップ保育のお仕事フェア
保育のお仕事フェアにて、 1月12日 静岡グランシップでのセミナー 「笑顔で働ける職場をみつけよう!~先生も子どももみんな笑顔で~」 を担当させていただきます。 昨年に引き続き、今回1月12日は 東静岡の駅からすぐのグラ …
【離職率を下げ、採用費用を抑えて保育に費用を生かすためのマネジメント】
2018年12月31日 主任・リーダー保育園コンサルティング保育士・保育園の働き方改革働きやすい職場作り園マネンジメント未分類
一人採用をするのにかかる費用は、100万円~ こんにちは、松原です。 相次ぐ保育園の開所に伴い、ますます加速化していく保育士不足。 現在、保育士の奪い合いが密かに進行しています。 そんな中・・・ようやく育ってきたと思った …
【2018年のふりかえりと2019年のねがい】
こんにちは、松原です。 早いもので、2018年の最終日を迎えました。 あなたにとっての2018年、 印象に残ったのはどんなことでしたか? 3つ・・・とはいえ、なかなか絞れないので(笑) ウメハナリレーションズの活動につな …
【うめちゃんねる】12月30日 「子どもの表情のすばらしさに気づくとき」木村あゆみさん
2018年12月27日 うめちゃんねる
12月30日16:00~のうめちゃんねるは おおぞら教育研究所 木村あゆみさんにお越しいただき 「子どもの表情のすばらしさに気づくとき」というテーマでお話しいただきます。 おおぞら教育研究所とはーーー 主に就学前の子ども …
「現実と理想の架け橋を掛けるコミュニケーション」当日の流れ
2018年12月16日 コミュニケーション主任・リーダー人間関係保育園内のチームワーク担任同士日常のコミュニケーション
こんにちは、松原です。 本日17:00~19:00開催の 保育士コミュニケーション講座 「保育の現実と理想の架け橋をつなぐコミュニケーション」 最近、いろいろな先生とお話をしている中で感じていること。 現場の温度差・価値 …
学びのための時間配分
2018年12月3日 質問にお答えしますシリーズ
こんにちは、松原です。 「頂いた質問にお答えしますシリーズ」 About 松原 編 = = = = = = = = = = 先生はまだまだこれから6年かけて帝王学を学ばれるとのことでしたが、 全国各地を回り、他にもたくさ …
11月16日開催!保育リーダー勉強会「語り合いの場作り」
2018年11月12日 コミュニケーション主任・リーダー担任同士日常のコミュニケーション
こんにちは、松原です。 静岡県藤枝市にて開催しております 「保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成勉強会」 第四回目が11月16日(金)18:30~21:00に開催となります。 今回のテーマは「語り合いの場作り …
11月12日うめちゃんねる 井上さく子先生「子どもと一緒に創る保育」
2018年11月11日 うめちゃんねるコミュニケーション保育子どもとのかかわり方子どもの可能性学び
こんにちは、松原美里です。 youtubeにて配信をしております「うめちゃんねる」 今回は、保育環境アドバイザーであり、 先日の保育フェスにてご縁をいただきました 井上さく子先生にご出演いただき 「子どもと一緒に創る保育 …